6月30日 「まる吉」Webサイトオープン用 撮影
6月30日オープン予定のネットショップ「まる吉」の商品撮影を自宅にてしました
今回はプロの方にお力添えを頂き、素敵な Webサイトを目指します
アドレスはもう少しお待ちを

セッティング前の自宅リビング
お恥ずかしいですが・・・
愛犬・バセットハウンドの「茶丸」も見守ってくれるかな

セッティングし、ボディの横に私が立ち、私の紹介ページも制作予定・・・
これもお恥ずかしい・・・

さあ、商品撮影よ
専用のライト確認機材で、明るさをチェック

床に白を置いて、ライトを明るく
光をどこからどこに持っていくかを計算し、ライティング
光の方向、跳ね返り
光の軌道が、なんだかビリヤードみたいよ

これは「お仕立て」のページ
引きの写真撮り

上半身アップの写真撮り
反射板が移動します

ダイニングテーブルへ移動
「まる吉」のイメージ写真
着物リメイクのお店なので、着物地と手作り道具
針刺し、裁ちばさみ、糸切りバサミ、目打ち、ミシン糸・・・
一応針刺しも私の手作りのものを
かわいいのよっ
我が家のダイニングは対面キッチンなので、生活感満載ですが、そこはご愛嬌で
素敵な Webサイトになる予定です
乞うご期待を!!

今回の Webサイトを制作に当たり、お世話になっています方々
Webデザイン:久保 麻紀
写 真 家 :久保 ヒデキ
ネットショップ:フォトリーナ https://photoreena.easy-myshop.jp
insutaguram フォトリーナ https://www.instagram.com/photo_reena/
Twitter エゾリーナ https://twitter.com/photoreena
写真家 久保ヒデキ http://www.apa-japan.com/hokkaido/hideki_kubo_2014.html
今後共よろしくお願いします
ウルトラマンブラザーズ
楽しかったゴールデンウィークが終わり、空はとってもいい天気
素敵なお便りを頂きました

お孫さん用の「ウルトラマンマント」だそうです
可愛いリクエストが有り、制作されたとのこと・・・

こちらのマントは、お孫さんの宝物でしょうね
14cのウルトラマン用マント
なんとも微笑ましい作品です
このお便りをくださった方と私は色々な共通点があり、これまでも「ねこやすみ・ブログ」に作品をご紹介させて頂きました
今回ふと思い出して頂き、またお便りを頂きました
長くやっていますと、このような嬉しい贈り物をいただけて嬉しいです
お便り、ありがとうございました

↑ ブログランキングに参加しました
ポチッとお願いします
新しいブログ 「まる吉」 もよろしくお願いします
素敵なお便りを頂きました

お孫さん用の「ウルトラマンマント」だそうです
可愛いリクエストが有り、制作されたとのこと・・・

こちらのマントは、お孫さんの宝物でしょうね
14cのウルトラマン用マント
なんとも微笑ましい作品です
このお便りをくださった方と私は色々な共通点があり、これまでも「ねこやすみ・ブログ」に作品をご紹介させて頂きました
今回ふと思い出して頂き、またお便りを頂きました
長くやっていますと、このような嬉しい贈り物をいただけて嬉しいです
お便り、ありがとうございました

↑ ブログランキングに参加しました
ポチッとお願いします

新しいブログ 「まる吉」 もよろしくお願いします
令和と共に・・・
新しい元号「令和」
偶然ですが、今日から活動名を「ねこやすみ」から「まる吉」に戻します
「ねこやすみ」とは、札幌は円山地区にて和雑貨店を営んでいた屋号です
2017年12月に実店舗を締め、主に自宅のアトリエにて制作活動をすることになりました
これからはこちらのブログも残しつつ、「まる吉」ブログ がメインになるかと思います
本人は何も変わっていませので、これからも宜しくお願いします
伊藤 香子

↑ ブログランキングに参加しました
ポチッとお願いします

「まる吉」のロゴマーク
中学2年生の娘がデザインしてくれました
こちらのロゴマークも、末永くよろしくお願いします
偶然ですが、今日から活動名を「ねこやすみ」から「まる吉」に戻します
「ねこやすみ」とは、札幌は円山地区にて和雑貨店を営んでいた屋号です
2017年12月に実店舗を締め、主に自宅のアトリエにて制作活動をすることになりました
これからはこちらのブログも残しつつ、「まる吉」ブログ がメインになるかと思います
本人は何も変わっていませので、これからも宜しくお願いします
伊藤 香子

↑ ブログランキングに参加しました
ポチッとお願いします


「まる吉」のロゴマーク
中学2年生の娘がデザインしてくれました
こちらのロゴマークも、末永くよろしくお願いします
第5回 福ふくハッピー手作り市
浴衣 de 台襟長袖シャツ 3/3 紺
浴衣 de 台襟長袖シャツ 2/3 オレンジ
浴衣 de 台襟長袖シャツ 1/3 ピンク
ウール着物 de キルティング・トートバッグ 6/6 紺・絣

まだウール着物地をキルティングして、トートバッグを制作しています
これで予定の5つ目
とりあえずキルティング作品はおしまいです

紺地の絣から
カットクロスは赤にしてポップな感じにしました

裏地には、化繊の着物を使用

赤のカットクロスと合わせて
紐の間にポケットを1つづつ

アップで見るとこんな感じ
柄合わせのため、接ぎがありますが・・・

上から見るとこんな感じに

バッグ口にはファスナーを付けて

中はこんな感じ
内ポケット1つと、底板が付いています

キルティングすると、しっかり自立するのよね

↑ ブログランキングに参加しました
ポチッとお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
去年から制作していた「キルティングシリーズ」
これを持って完了です
インフルのような風邪を引き、2週間予定が遅れましたが、無事に制作完了
嬉しいです
今度はいよいよ「浴衣地」の登場
長袖メンズシャツを制作しようと思います
4月くらいからかな〜
春・・・終わっちゃう〜〜
ウール着物 de キルティング・トートバッグ 5/6 黒・花柄小紋

まだウール着物地をキルティングして、トートバッグを制作しています
これで4つ目
あと1つ制作しようと思っています

小花柄の小紋

裏地には、化繊の羽裏を使用

キルティングしちゃうとよくわかりませんが、唐草地模様の粋な羽裏でしたよ

黒のカットクロスと合わせて

前後にポケットを1つづつ

こんな感じに

バッグ口にはファスナーを付けて

中はこんな感じ

キルティングすると、しっかり自立するのよね

↑ ブログランキングに参加しました
ポチッとお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
先月末、ひどい風邪を引いて1週間熱と戦い、やっと下がったけど次の1週間は頭痛との戦い・・・
やっと動けるかな〜
インフルじゃない風にも要注意ってことね